2014年05月13日
最近の出来事
これらを納戸に移動し、代わりに重要書類を入れるための書類棚を購入。
それもシンプルでスッキリしたデザインのものを選んだ。
気持ちよく仕事ができるようなオフィスを作りたいと思ったのだ。
基本的に、目に見えるところはスッキリしておかないと仕事ができない性質で、
このゴチャゴチャぶりはかなりストレスであり、集中力が削がれる大きな原因となっていた。
そのために、机の上にレチクル座のように
ゴチャゴチャと散乱し置いてあった星の数ほどの使わないモノ、
昔のバックアップ用CD-ROMや周辺機器のドライバのCD-ROM、音楽CDや充電器や
子供の小さいオモチャなども一気に片付けた。
机の上は基本的に仕事に使うものだけ。
ノートパソコンと外部ディスプレイ、キーボード、マウス、ブルーレイドライブ、
カレンダー、ペン立てのみ。
仕事用として、凄くシンプルで快適な机が出来上がった。
今書いていて、ブルーレイドライブはほとんど使わないことに気づいたので、
早速引き出しにしまった。さらにスッキリ。
それともう一つは、やっぱり自分の仕事がスタートできたこと。
休養前の残業続きの日々でも、2~3日に一回は30分から1時間程度なら時間が取れていたが、
仕事の疲れと、そもそもの体調不良により集中できず、ほとんど作業が進まない。
頭が働かないが、せめて知識は付けようと動画などで勉強はするのだが、
実際に作業をしていないので、そのセミナーが意味するところは、
あまり理解できていなかった。
それもシンプルでスッキリしたデザインのものを選んだ。
気持ちよく仕事ができるようなオフィスを作りたいと思ったのだ。
基本的に、目に見えるところはスッキリしておかないと仕事ができない性質で、
このゴチャゴチャぶりはかなりストレスであり、集中力が削がれる大きな原因となっていた。
そのために、机の上にレチクル座のように
ゴチャゴチャと散乱し置いてあった星の数ほどの使わないモノ、
昔のバックアップ用CD-ROMや周辺機器のドライバのCD-ROM、音楽CDや充電器や
子供の小さいオモチャなども一気に片付けた。
机の上は基本的に仕事に使うものだけ。
ノートパソコンと外部ディスプレイ、キーボード、マウス、ブルーレイドライブ、
カレンダー、ペン立てのみ。
仕事用として、凄くシンプルで快適な机が出来上がった。
今書いていて、ブルーレイドライブはほとんど使わないことに気づいたので、
早速引き出しにしまった。さらにスッキリ。
それともう一つは、やっぱり自分の仕事がスタートできたこと。
休養前の残業続きの日々でも、2~3日に一回は30分から1時間程度なら時間が取れていたが、
仕事の疲れと、そもそもの体調不良により集中できず、ほとんど作業が進まない。
頭が働かないが、せめて知識は付けようと動画などで勉強はするのだが、
実際に作業をしていないので、そのセミナーが意味するところは、
あまり理解できていなかった。
Posted by ponpori
at 15:49
│Comments(0)